ものやおもふと

ひとのとふまで

生活保護と芋の皮

最近貧困の話題をよく見かける。
1000円のランチを食べてるなんて贅沢!とか。

そのことで、数年前に母親と交わした会話をふと思い出した。


NHK生活保護の特集をしていて、テレビがついているままに、そのままなんとなく見ていたのだと思う。

生活保護では満足な生活ができない。
仕事をしようにも、この歳と体ではどこも難しい。
そう語りながら、中年の女性が食事の支度をしていた。

それを見ていた母が、
生活保護を受けているのなら、もっと芋の皮を薄く剥こうよ」
と、どこか得意気に言ったのだった。

一瞬何を言っているのか、どういう意味で言っているのか理解できなかった。

生活保護と芋の皮を薄く剥くのに何か関係があるの?」
と尋ねると、
「いやだから、生活保護を受けているのなら、生活が苦しいのなら、芋の皮はもっと薄く剥くべき」
と言って聞かない。


その時は、母は間違ってる、ともやもや思うだけで、その発言の何がおかしいのか上手く言語化できなかった。
母がどういうつもりで、そんなことをぽつりと言ったのかもわからなかった。

今ならわかる。

生活保護を受けている=自治体からお金をもらっている=人様のお金で生活をしている
だからもっとつつしまやかに暮らすべき。
一円たりとも無駄にしてはならない。
食べ物も、食べられるところは余さず食べるべき。

こういう図式が、母の中で(おそらく無意識に)成り立っていたのだろう。


貧困とはこうあるべき、なんてものはないのだと思う。
貧困に限らず、こうあるべき、こうするべき、でないとそれに属しているとは「自分」は認めない。
男なら、女なら、○○県民なら、日本人なら、人間なら。
縛る要素はとても多くて、しばしばそれがとても息苦しくなる。

今は「知ったこっちゃねぇ!あなたに認められなくても構わん!」くらいの気持ちでいるが、あの時は未熟すぎて、どういう意味なのかもわからずに、結局「芋くらい、好きに剥いたらいいと思うよ」とだけ返して、芋の皮の話は終わった。


実家を出た今だから言えるけれど、母と言い合いになったり衝突するのを避けたのだと思う。母は自分の意見を、間違っていると絶対に認めない人だった。

そのために、母の偏見と差別的な考えを受け流してしまった。

今なら何か言い返せるのだろうか。
まだわからない。

以上、ツイッターなどで貧困の話題を見てふと思い出した、芋の皮の話でした。

夏が終わるので

まだまだ昼間は暑いけど、夜は涼しいし、虫が鳴いたり日の出が遅くなってるので確実に夏は終わっていってる。
やったぜ。

忘れないうちに、今年の夏にやったことめも。
・地元の飲み会
・友人と飲みに行く
・アボカドを発芽させる
・バジルの鉢が森みたいになる
・彼氏とけんかする
PS3を買う
・鉢からコバエが発生する
・初めて部屋にGが出る
・旧七夕祭りデート
・偽りの仮面とエルシャダイICOをクリア
多肉植物を虫でだめにする
・トースターを壊す

夏のアニメは全然見なかった。